家族第一主義

家族を第一に考える為の実践記

読書や勉強時間の作り方

おはようございます。

 

子供のいる家庭では自分の勉強や読書をする時間が取りづらいと感じていませんか?

 

私も以前はそう感じており、実際に時間が取れていませんでした。

しかし、朝と寝る前の習慣を変えることで読書や勉強の時間確保に繋がったため紹介します。

 

結論です。

起床後1時間と寝る前15分は自分の勉強・読書時間にする。

 

勉強、読書時間に適している理由

①起床後3時間は記憶効率が1日で最も良い

 

②眠る直前のことは、記憶しやすい

 

③朝や眠る前は家族と別行動をとりやすい

 

実践方法

①寝る15分前は読書をする

 

②朝は家族より30−60分前に起きる

 

③通勤中に耳学や読書をする

 

解説していきます。

起床後3時間と寝る前15分は記憶の定着率が良いことが科学的に立証されています。

記憶力のゴールデンタイムです。つまり、勉強や読書の効率が上がります。

ゴールデンタイムを活かすことで短い時間で、効果の高い勉強や読書が可能になります。

加えて、記憶力は加齢に伴い下がりやすいとよく言われています。

身に覚えのある30−40代の方はこの時間帯に読書や勉強をすることをおすすめします。

 

子供のいる家庭では、子供が起きている時間帯は子供と交流をする時間を最大限取りたいですよね?

私も同様の考えです。

 

そのため、子供が活動していない時間を自分の時間として利用することが最善と考えています。

しかも、起床や寝る直前は記憶の効率も良いことから一石二鳥です。

 

注意点です。家族より早く起きるのですが、7時間以上の睡眠時間は必ず確保してください。

7時間以上の睡眠が取れていないと、記憶力低下や疲労増加などの弊害が生じます。

 

7時間睡眠を取った上で、家族よりも30−60分早く起きると最も効果的です。

 

まとめていきます。

勉強や読書の時間は起床直後か寝る15分前が有効です。

記憶効率も良く、家族との時間に影響が生じないためメリットだらけです。

 

参考元・出典元

【樺沢紫苑.神•時間術 脳のパフォーマンスを最大まで引き出す】

私の時間術のバイブルです。

本書を読んで1日の中で時間の価値は異なることを学びました。記憶や仕事効率の良い時間帯に、重要なことを行うことでスムースに物事が進みます。

時間管理の仕方に悩む方は一読の価値があります。


 

簡単に貯金をする方法

おはようございます。

 

あなたは毎月もしくは毎年貯金できていますか?

私は収入の約15−20%を自動的に貯金しています。

 

貯金は意識をしないとなかなか難しいですよね?

私も以前はそう思っており、貯金がうまくできていませんでした。

貯金ができないと、今まで話した資産運用もできません。

 

私が無理なく、簡単に貯金ができるようになった方法を紹介します。

 

結論ですが

①貯金には収入>支出

②強制力の強い定期積み立て、収入口座2分化

 

この2点で意識せずに簡単に貯金ができます。

 

実践方法は

①3ヶ月程度家計を確認、支出額を把握する

 (収入>支出は必須)

 

②収入の何%かを積み立て投資か

 収入の振り込み口座を2つにする

 

解説していきます。

収入<支出だと赤字家計なので、貯金は不可能です。

この状態では、近い将来に必ずしわ寄せがきてしまいます。

この状態を回避するためには、毎月のおおよその支出額の把握が必要になります。

 

毎月のおおよその支出額を把握することで、収入の何%位が余るかがわかります。

その余った額の何割かを最初から自動的に貯金や積み立て投資をするように設定します。

そうすることで、無意識に貯金が可能となります。

 

余った額の何割かを最初から貯金するのですが、全額をしてしまうと急遽の出費に対応できなくなるので私は40−50%程度にしています。

 

給与の振り込み口座を分けるのはどこの会社でも、届け出を出すことでだいたい対応してくれます。

 

上記をすることで自動的に収入の約10−20%程度の貯金・積み立て投資が可能となります。

 

収入の入った段階から10−20%の収入がない状態になれることで、余計な支出も減ります。

 

最初は大変かもしれないですが、自分がどこにはお金をかけたくて、どこにはお金をかけなくても平気かも明確になってくる点もメリットです。

 

「隣の億万長者」や「私の財産告白」などの資産形成に役立つ先人たちの知識によると、収入の約15−25%を貯金しています。

 

一方、「FIRE 最強のリタイア術」や「本気でFIREをめざす人のための資産形成入門」などの経済的な自立を目指す方の知識によると収入の約60−80%の貯金・資産運用しています。

 

まとめていきます。

貯金をするには収入>支出が重要。

合わせて、収入の約10−20%程度を積み立て投資や別口座に分けることで自動的・簡単に貯金が可能です。

将来に備えるために、無理のない範囲で少しずつ貯金をしくことが重要です。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

参考元・出典元

本多静六.私の財産告白】

約80年前に著者の方が書かれた本ですが、現在でも参考になる点が多々あります。

お金のため方、運用の方法、使い方に加え、仕事や人生に取り組む思考など様々なことが学べます。これぞ知識の結晶という内容です。


 

支出の最適化⑦ 情報源(知識源)

おはようございます。

 

あなたは情報(知識)はどこから仕入れますか?

私は本から8割、ネットから2割です。

 

本はお金や時間がかかるからちょっとなーと距離を置いていませんか?

私も以前はそうでしたが、本の有用性、図書館の有用性を知ることでそういった面が解決できます。

 

本と図書館の有用性

①本は知識の結晶

 

②ネットからの情報は一時的にしか使えない

 

③図書館は無料で利用できる

 

「知識」と「情報」は違います。

情報は半年後には全く使えなくなってしまいますが、知識は半年後、一年後、10年後にも使えることが多いです。

例で言うと、Yahoo!ニュースのトピックスはその場では有効かもしれませんが、半年後はどうでしょうか?きっと読みもしないですよね。

一方、5年、10年前の本は読んでも、実際に今でも使えることは多いと思います。

 

つまり、本からの情報(知識)は賞味期限が長く、ネットからの情報は賞味期限が短いことが多いです。

 

色々な判断をする際に、ネットからの情報に頼りすぎてしまうと、その場で良いかもしれないですが、長期的に見るとイマイチという結果になる可能性があります。

 

私は家族や仕事に関する判断をする際には、知りたいことの第一人者は誰なのかをしらべ、その人の本を読むようにしています。

第一人者は間違いなくその分野において私より知識があるため、私の判断の助けになってくれます。

 

本を読む際には図書館を利用することで無料で本が読めます。

図書館には最新本はありませんが、1−2年前の本はかなりの確率で置いてあるため、困ることは少ないです。

 

お金を払っていないし、借りると期限があるため、散財・積ん読防止にもなります。

 

気に入った本は自分で購入し、複数回読んでいます。

 

本を読む時間がない人は、全部読まずに自分が知りたい部分のみ読むのがおすすめです。

 

買わずに借りているので全部読まなきゃ勿体無いという感覚もかなり薄れます。

 

まとめていきます。

本は知識、ネットは情報であり、有効期限が全く異なります。

重要な判断をする際にはその分野の第一人者の本を読むことが良い判断につながります。

図書館を利用することで、無料で本が読めるため、散財防止にもつながります。

 

あなたも悩んだら本を読んでみてください。

私は本を読む習慣が増えてから、様々な判断の精度が明らかに上がっている実感があります。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

支出の最適化⑥ 楽天マラソン

おはようございます。

 

散財予防でネットショッピングは固定品のみを買うことを伝えました。

 

実際に実践したため報告します。

2/10現在、楽天市場にて楽天お買い物マラソンが行われています。

 

楽天のお買い物マラソンは固定品を狙い撃ちすればかなりお得に買い物ができます。

 

お得に買い物ができる3つの理由

楽天経済圏者ならポイント還元10倍+α可能

 

②生活消耗品は安くなる確率が高い

 

③買うものを決めておけば(固定品)余計なものを

 買う可能性は低い

 

実践するための方法は3つです

楽天経済圏を無理のない範囲で利用する

 

②買いたい固定品を楽天市場で検索する

 

③お買い物マラソンに加え、スーパーDEAL対象か

 確認する

 

解説していきます。

楽天のサービスを複数利用すると、楽天市場でのポイント還元が高まります。これが楽天経済圏です。

 

楽天モバイル・銀行・証券・クレジットカード・会員・アプリは優秀であり、これを利用することで基本ポイント還元が6−8倍になります。

 

合わせて、お買い物マラソンにて複数のショップで買い物することでポイント還元率が高まります。

さらにスーパーDEALにて特別ポイント還元があるとよりポイント還元が高くなります。

 

私は子供のオムツや洗剤などの日用品は楽天市場にてマラソン+スーパーDEAL対象時にまとめて購入しています。

 

昨日は子供のオムツを購入しました。

同商品を価格ドットコムで最安値は1枚当たり27.7円

 

楽天でのポイント還元を加味した値段は17.8円です。

1パックに80枚入りなので最安値よりも800円安く購入ができました。

 

かなり安くないですか?

これを洗剤やオムツ、シャンプーなど生活消耗品のほとんどにて応用ができます。

 

支出を減らす小技として利用価値はあると考えています。

 

これを実践するためには無理のない範囲で楽天のサービスを複数利用する(楽天経済圏)

楽天お買い物マラソン時、スーパーDEAL対象か確認するだけなので簡単です。

 

まとめていきます。

楽天市場はお得な買い物が可能。

お得に買い物をするには楽天経済圏の利用。

ラソン+スーパーDEAL対象か確認する。

消耗品を安く購入し、継続すると支出の軽減(最適化)につながっていきます。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

ちなみに私が購入したものを紹介しておきます。

2/9-2/19までは20%ポイント還元となっています。

 


 

 


 

 

支出の最適化⑤ 散財防止

おはようございます。

 

あなたは買い物で余計なものを買ってしまった(散財)経験はありませんか?

 

私は90点ルールと目的の明確化を意識し始めてから散財が激減しました。

 

支出を減らす上で散財の防止は重要です。

私が行って効果が出た散財抑制の3つの方法

①90点以上の物しか買わない(90点ルール)

 

②買い物に行く前に買うものを明確にする

 買い物メモを常に使う

 

③ネットショッピングは固定品しか買わない

 

 

上記が散財抑制につながる理由

①本当に買う必要がある物は意外と少ない

 

②量<質 

 

③買うものが明確になっていないと様々な物をみる

 ことになり余計なものを買う可能性↑

 

解説していきます。

買うもので本当に必要な物は意外と少ないのが事実です。

あなたのクローゼットの中を見てもらい、よく着る服とあまり着ない服にわかれませんか?

 

本当に必要な物以外を買わなければ、それだけで散財防止になります。

その基準としては自己採点で90点以下の物は買わないように意識してください。

これを継続することで、結果的に量<質となり、自分の周りには好きなものしかなくなります。

 

買うものを明確にしていけば、その他のものは見なくて済むため、余計なものを買う可能性が下がります。

私は買い物に行く前には必ず、買うものをメモしていきます。

 

空いた時間にAmazon楽天市場を見ると、安いし、良さそうだからいいかなーと気軽にポチってしまった経験がありませんか?

それを防ぐには、そう言ったサイト自体を見ないか、買うものを決めておく必要があります。

 

急な用事を除き、私はネットショッピングはお米やオムツなど固定のものしか買わないようにしています。

 

まとめていきます。

支出を減らすには散財防止の必要があります。

散財防止には90点ルールと目的の明確化が有効です。

上記を実施することで、私は散財が激減したため、あなたの支出の最適化に貢献できたら幸いです。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

参考元・出典元

【グレッグ・マキューン.エッセンシャル思考 最小の時間で成果を最大にする】

本当に重要なことは少ないという事実が書かれています。トレードオフや90点ルールは仕事だけでなく私生活にもかなり役に立ちます。

必読の価値がある名著です。


 

 

お金持ちになる3つの方法

おはようございます。

 

生活や教育にはお金がかかります。

お金はないよりあった方が良いと考えるが大多数だと思います。

家族や育児の選択肢を増やすためにもお金は重要だと思います。

 

様々なお金に関する本を読み、お金持ちになる方法は3つだと実感しました。特に②、③が大事です。

 

①収入↑する

 

②支出を↓する

 

③資産運用する

 

この3つがお金持ちに方法と考える理由

 

①収入が増えれば必然的に手に入るお金は増える

 

②収入↑でも支出↑ではお金は増えない

 

③収入↑は調整が難しいが、支出↓、資産運用は

 自分で調整が容易

 

④収入↑に伴い税金↑、資産運用↑、税金は一定

 

実践方法

①支出を下げる

 

②収入の10−15%を貯蓄、運用する

 

③長期運用なら株式投資が有利

 

解説していきます。

収入が上がれば、手元に来るお金は増えます。しかし、税金も収入と共に上がります。

そして、収入が上がり、支出も増えればお金は増えません。

高収入≠お金持ちであり、高収入者は高支出になり、資産は意外と少ないという事実があります。

 

高収入≠お金持ちであり、どちらかというと高資産=お金持ちです。

 

資産を増やすには、支出を減らし、貯蓄、資産運用をする必要があります。

 

収入を増やすには昇進や副業などハードルが高く、自分では調整が難しいことが多いです。

しかし、支出を減らすことは自分で調整可能なことが多いです。

資産運用は株式投資や不動産など自分で選択、決定することができます。

 

そのため、収入を増やすより、支出を減らす、資産運用する方がお金持ちになる方法としては容易です。

 

支出は自動車や保険などの固定費から開始してみてください。

すぐに効果が出ます。

 

どうしても、貯蓄できない方は、給料の10ー15%は生活口座とは別の口座に天引きするのも良案です。

 

私は給料の20%を天引き、資産運用しています。

最初からその給料と割り切れば、自然に生活の余分な出費を減らせることが多いです。

 

まとめていきます。

将来的に様々な選択肢を持つためにも、お金は重要です。

お金持ちになるには、収入↑より、支出↓、資産運用に注目した方が容易です。

自分でコントロールできることから始めるとストレスは少ないです。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

参考元・出典元

【トマス・J・スタンリー.新版 となりの億万長者 成功を産む7つの法則】

お金持ちはどんな特徴があるのかがわかります。

何十年も前の本ですがお金持ちの本質がわかるため、内容は決して古臭くないです。


 

運動を継続する方法

おはようございます。

 

運動は健康に重要ということは周知の事実です。

 

あなたは週2時間の運動をできていますか?

私は週2時間の運動を1年以上継続して行ってます。

 

運動を継続する方法を紹介します。

①1人でやらずに家族や友人と行う

 

②日々の習慣に取り入れる

 

③記録、楽しい運動を発見する

 

運動のメリット

①身体的・精神的に健康になる

 

②頭が良くなる(仕事効率が格段に上がる)

 

運動のデメリット

生活習慣病のリスクが30−60%上がる

 

②身体的、精神的健康の維持が難しくなる

 

解説していきます。

運動のメリット、デメリットはあなたも周知の事実だと思います。運動は身体的・精神的な健康につながることは科学的に証明されています。

しかし、中々継続できないことも事実です。

 

1人で行うとちょっとした気分や疲れ具合などで今日はいいかな、明日やろうと言って継続できないことを私も経験しています。

 

そこで家族や友人を巻き込んで一緒にやることで、日々の具合に左右されずに運動が継続できます。

また、1人で行うより、複数人で行う方が楽しいと思えることが多いです。

継続するには楽しいことが重要です。

 

ランニングやジョギングが楽しくないなら、球技や水泳、集団での体操など色々と体験し、自分が楽しいと思える運動を選択できると継続しやすいです。

日記などに日々の運動の記録をすることで、進歩が実感できると継続のモチベーションにもなるためおすすめです。

 

私は子供と一緒に外で遊ぶようになって、格段に運動機会が増えました。

合わせて、運動をたくさんした週は仕事の効率も上がることを実感したため、運動は必須事項と認識し、自分の時間割に運動の時間を加えています。

 

日々の生活の一部に運動を取り入れ、習慣化してしまえば意識しなくても運動を継続できるためおすすめです。

私はエレベーターは使用せず、階段を使用します。

歩きは家族といる時間以外は早歩きです。

 

まとめていきます。

運動は身体的・精神的な健康維持に重要です。

しかし、継続にはひと工夫が必要です。

継続すると明らかな効果を実感できると思います。

あなたも運動の効果を実感できることを願っています。

あなたの運動継続の一助になれば幸いです。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

参考元・出典元

【樺沢紫苑.ブレインメンタル強化大全】